イベント

Event

文化の薫りに触れると、もっと街が好きになる。
2月中旬から3月中旬までの期間、福山市で「ひな祭り」に関するイベントが目白押し!

企画展 「再発見!博物館の収蔵品展 開館40周年」
2025年9月13日(土)~11月24日(月・祝)
福山市しんいち歴史民俗博物館は福山市との合併以前の1985年(昭和60年)11月に新市町立歴史民俗資料館として開館した。開館40周年を機に収蔵資料を通じあらためて地域の歴史・文化を感じ、博物館の役割について関心や理解を深めてもらう。
URL: https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/koho-detail02/koho-202509/368465.html
福山市しんいち歴史民俗博物館
9:00~17:00
入場無料
福山市しんいち歴史民俗博物館(TEL:0847-52-2992)
秋の展示「歴史から学ぶ防災-未来へつなぐ災害の記憶-」
2025年9月19日(金)~11月24日(月・休)

日本列島はこれまで、幾度となく大規模な自然災害に見舞われてきました。
広島県内においても、平成13年芸予地震、平成26年8月豪雨、平成30年7月豪雨など、大きな被害を経験してきました。

今回の展示では広島を中心に、これまでに発生した災害の歴史を振り返り、過去の人々が災害にどう備えてきたのか、そして、現代の私たちが未来に向けてどのように防災に取り組んでいくべきかをご紹介します。

URL: https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/rekishih/kikakuten-r07.html#bousai
広島県立歴史博物館
9:00~17:00(入館は16:30まで)
・一般:290円(220円) ・大学生:210円(160円) ・高校生以下及び65歳以上:無料 ※( )内は、団体料金(20名以上) ※ 未就学児・身体障害者手帳等をお持ちの方は、無料
草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館) TEL:084-931-2513
特別展「東京藝術大学大学美術館名品展 美の殿堂への招待」
2025年10月4日(土)~12月7日(日) 前期:11月3日(月・祝)まで /後期:11月5日(水)から
高橋由一《鮭》、狩野芳崖《悲母観音》(前期展示)などをはじめ、日本画、洋画、彫刻、工芸などの各分野からあわせて120点を紹介します。ふだんあまり目にすることが出来ない、貴重な作品の数々を一堂に観覧することで、大学美術館におけるコレクションの魅力をより身近に感じていただけることを願って開催します。
URL: https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/fukuyama-museum/376106.html
ふくやま美術館
9:30~17:00
一般1,800円 (1,440円) 高校生以下無料 ​ *( )内は前売りまたは有料20名以上の団体料金
ふくやま美術館(TEL:084-932-2345)
特別展「鞆の浦と名作」
2025年10月8日(水)~12月4日(木)
名勝「鞆公園」指定100周年記念特別展「鞆の浦と名作」は10月8日(水)から始まります。
鞆(阿伏兎も含む)を舞台とした江戸時代から現代までの多彩な名画が一堂の集合します。
URL: https://tomo-rekimin.org/site/%e7%89%b9%e5%88%a5%e5%b1%95%e3%80%8c%e9%9e%86%e3%81%ae%e6%b5%a6%e3%81%a8%e5%90%8d%e4%bd%9c%e3%80%8d/
福山市鞆の浦歴史民俗資料館
9:00~17:00
一般150円、高校生まで無料 ※11月3日(月・祝)(文化の日)は無料
福山市鞆の浦歴史民俗資料館(TEL:084-982-1121)

鞆物語TOMOMONOGATARI