本文へ
Model Course
JR福山駅周辺は、文化ゾーンと呼ばれ、ユニークな個性派ミュージアムが建ち並ぶ人気スポットだよ。
文化ゾーン散策後、瀬戸内海沿岸エリアをドライブ。下駄の町「松永」と潮待ちの港「鞆の浦」の博物館はどうですか。
瀬戸内海沿岸エリアとは違った、北西部エリアの歴史民俗や伝統産業の歩みをお楽しみください。
国宝「明王院五重塔」、全国から奉納された「おっぱい絵馬」のある「阿伏兎観音」は必見。観音堂は国の重要文化財。
北西部エリアを代表する神社・仏閣、主要な史跡を巡ります。 歴史にその名を刻む文化人たちゆかりの場所も見学。
4つのコースをご紹介。各コースを組み合わせれば、 あなただけのオリジナルコースもできますよ。
福山市全域の人気歴史スポットをくまなく周ります。 これであなたも「福のまち」ふくやまの福山通。
5月は雄大な一大海上絵巻の「鞆の浦観光鯛網」が開催されます。また、ばらが街中にあふれる季節です。
福山市内の見所を3時間30分から 4時間程度でコンパクトに巡るコースです。見学地の組合せは自由自在。
福山市は交通のクロスポイント 福山駅を起点に4時間から5時間程度の広域観光をいくつかご紹介。